ノズルが詰まった時の交換方法

ノズルが詰まった時の基本的な交換方法です

ノズルが詰まった時の基本的な交換方法です。ノズル詰まりの多くはプリントヘッドの先端のノズルの部分が詰まっていることがほとんどです。ノズル自身の詰まりを除去する方法もありますが、今回は最も安心な新しいノズルへの交換方法をご説明いたします。(口径が違うノズルへの交換も同様にして行います)
ヘッドを加熱しフィラメントが抜ける場合には抜いておきます。抜けない場合にはそのままで短くカットしておきます。

*以下の作業ではヘッドを加熱した状態での作業が多いためくれぐれも火傷にはご注意ください。耐熱手袋などの着用をオススメします。

部のネジを外しオブジェクト冷却ファンを外します。

分解図1

IMG_3571

②この状態でノズルを外しますが、使用しているヘッドの場合ヘッドの内部が樹脂で固まっているので先端のノズルが緩みにくいため、交換するヘッド側を180~200℃程度に(樹脂が軟化する程度)ヒートアップ(加熱)します。
四角いアルミブロックをモンキーレンチなどで押さえて共回りしないようにしながら先端のノズルを緩めます。
(いったんヒートアップ出来たら加熱は止めてもかまいません。加熱すると金属部が膨張しネジ部が緩みやすくなりますのでまだ金属部が温かいうちに緩める作業を行うと外しやすくなります)
IMG_3566

③ノズルが外れました
*くれぐれも火傷に注意してください
*プリントヘッドに詰まったフィラメントはこの段階で押し出すと下に抜けてくることが多いです。

IMG_3568

④外したのとは逆の手順で新しいノズルを取り付けます
IMG_3569
取り外した時と同様に四角いアルミのヒートブロックをレンチ等で固定しながらノズルをしっかりと締めこみます。締め込みが緩いとフィラメント漏れが発生しますので十分に締めこんでください。
IMG_3570

⑤新しいノズルに交換できました
IMG_3571

⑥この後は再度元の位置にオブジェクト冷却ファンを取り付けて交換終了となります。
IMG_3572

*注意点
プリントヘッドは全体として以下のような部品の構成になっています。
IMG_3591
四角いアルミブロックに対し上部からヒートブレークを下からはノズルをねじ込み、アルミブロックの内部でヒートブレークとノズルがしっかりと接するように組み付ける必要がございます。
IMG_3593

何かの都合で↓のように内部でヒートブレークとノズルの面が接していない状態になると溶けたフィラメントが漏れ出てくるようになります
IMG_3594

下の図のようにアルミブロックの内部でしっかりとヒートブレークもノズルも接していればいいのですが
ノズル2
↓この図のように上からのヒートブレークの締め込みが甘いと、下からノズルをいくら締めこんでもノズルのつばがアルミブロックに当たりそれ以上締めこめない為ヒートブレークに接触させられずフィラメント漏れを起こします。
ヘッド1
どちらかと言えば↓下の図のようにヒートブレークを少し余分に締めこんでおき、下からノズルを締めこんだ時にノズルのつばがアルミブロックに当たる少し前に先にヒートブレークに接触するくらいの方が間違いない方法です。
ヘッド3



テーブル面とX軸の平行調整方法

テーブル面とX軸が平行でなくなった場合の調整方法です。

ニンジャボットNJBシリーズ(旧FDMシリーズ)はテーブルは基本的に左右には傾かないのでX軸側をテーブル面と平行に調整するような構造になっております。仮に平行でなくなった場合にも左右の黒いネジを少し回すだけで平行は簡単に調整できるようになっています。

tyousei

①エクストルーダーをホームポジションの位置にセットします
IMG_3575

②その位置でノズルの先端とテーブルの隙間の距離が見やすいようにお好みで適宜エクストルーダーを少し上に上げます。
LCDコントローラーでの作業としては 『Prepare』→『Auto Home』→『Prepare』→『Move Axis』→『Z 0.1㎜』を選択しお好みの距離だけエクストルーダーを上昇させます。
IMG_3576

電源をOFFにして指でそっとエクストルーダーを右に動かします。
(電源OFFにしないとエクストルーダーが動かせません)
IMG_3579

④この場合ですとエクストルーダーが右端に来た時の方がテーブルとノズルの隙間が広くなっています。
↓右端
IMG_3577
↓左端
IMG_3576

⑤右端に来た時にエクストルーダーがテーブルから離れているのでZ軸の黒い台形ねじを上から見て少しずつ反時計回りに回します(今回の場合)。そうすることでX軸が下に下がります。回すと行っても何回転も回すほどではありません。
IMG_3580
上から見て時計回りにネジを締めこむ方向に回すと金色のナットが上に上がります。逆に回せば逆方向に動きます。通常のボルトとナットの動きを想像していただけるとご理解しやすいかと思います。
黒いネジを1回転回すと1.5㎜金色のナットが上下します。

updown

⑥距離が近づきました。
↓調整後
IMG_3582
調整前
IMG_3577



⑦これを何度か繰り返し目視でだいたい左右で隙間が同じくらいになる程度にテーブル面とX軸の平行を調整します。
ただしこれで調整できたのはテーブル面とX軸の平行だけですので通常の『テーブル面とノズルの距離』自体の調整は別途X軸調整ダイヤルにて行ってください。

IMG_3590

スタッフ不在のお知らせ(4月20日〜24日)

明日4月21日より4月23日まで、中国・上海で行われる3Dプリンターの展示会出展の為、
出発帰国を含め、本日4月20日より4月24日までお客様対応スタッフが不在となります。

お電話及びメールでのご質問、お問い合わせの受付はできますが、回答は週明け25日以降となってしまいます。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。